社員インタビュー

穏やかさで現場を守る

新砂営業所 営業部係長

白井淳史

2023年中途入社

社員紹介:白井 淳史

【生年月日】1986/9/1
【趣味】テニス・ドッジボール
【好きなこと】ゲーム(子供と遊びます)、フォークリフト運転
【嫌いなこと】PC操作(克服中)、書くこと(克服中)

入社のきっかけ

「物流って、そもそもどういう仕事なんだろう?」
そんなふとした疑問をきっかけに、私は食品を扱う倉庫での作業からまったく異なる分野の物流に興味を持ち始めました。
新たな挑戦を求めて出会ったのが、ロジ・エンジェル株式会社です。
ここで初めてコンテナからの荷下ろしという業務に携わり、これまでとは違う物流の世界に足を踏み入れることになりました。

仕事内容


営業課長として、現在は【課長の補佐】【現場の進行管理】【現場作業のサポート】を中心に、業務を一つ一つ丁寧に覚えている段階です。

日々の仕事は、
・営業課長の打合せや提案内容のフォロー
・現場スタッフやドライバーへの指示、作業の進捗確認
・自ら現場に入り、積み下ろし作業や倉庫整理の応援
など、多岐にわたります。
まだまだ勉強中ではありますが、「わからないことをそのままにしない」「地道に覚えることを大事にする」という姿勢を大切にしています。
スピードが求められる物流の現場では、状況を見て動ける判断力や、仲間とのコミュニケーションがとても重要。現場の声に耳を傾けながら、自分なりの営業スタイルを模索中です。

将来的には、お客様対応や提案業務も含めて全体を任せられる存在を目指して、日々奮闘中です。
地道な努力とまじめな姿勢を忘れずに、確実にチームの力になれるように努力します。

仕事のやりがい・信念


現在は、営業課長の補佐や現場の進行管理を中心に、実務を一つ一つ学んでいる最中です。わからないことだらけで戸惑う場面もありますが、少しずつできることが増えていくことにやりがいを感じています。
現場では、計画通りにモノが動き、スタッフやドライバーの方々を連携して無事に業務が完了した瞬間に、静かな達成感があります。
また、「ありがとう」「助かったよ」と現場やチームの仲間に声をかけてもらえると、自分の役割がきちんと意味を持っているんだと実感できるのも、この仕事の魅力です。

まだ学ぶことは多いですが、裏方として現場を支え、ゆくゆくはお客様の前にも自信を持って立てるよう、毎日コツコツと取り組んでいます。

現場作業で大切だと思うこと


現場作業で何より大切だと感じているのは、「安全第一」と「報連相(報告・連絡・相談)」です。
作業そのものがいくら正確でも、情報の伝達が抜けていると事故やミスの原因になります。自分ひとりで完結する仕事ではないからこそ、周囲としっかり意思疎通を取ることが大事だと思っています。

また、慌てず・焦らず・着実に。
スピードも求められる現場ですが、その中でも「丁寧に確認しながら進める」ことを常に意識しています。自分の性格的にも、〝急がば回れ〟の姿勢を大事にしています。

■熱血課長と働いてみて
正直、最初はかなり驚きました(笑)「インスピレーションとイマジネーション」がスゴイです!
話すスピードも動きも早くて、ついていくのに必死だったのを覚えています。でも、一緒に働くうちに「誰よりも現場をチームを大事にしている人」、そして何より「お客様ファーストを大切にしている人」だとわかりました。
課長が前を走ってくれているからこそ、僕たちは落ち着いて自分の役割を果たせます。
僕は課長のようにグイグイ引っ張るタイプではありませんが、だからこそ、互いの役割を補い合えている気がします。
熱さと冷静さのバランスが取れた、良いコンビになれていたら嬉しいですね。

これから入社される皆さんへメッセージ


最初はわからないことだらけで不安もあるかもしれません。
僕自身もいまだに学びながらの日々です。

でもこの会社には、丁寧に教えてくれる先輩たちがいて、困った時に手を差し伸べてくれる仲間がいます。ひとつひとつ覚えていけば、必ず自身につながっていくはずです。
大きな声や派手なアクションがなくても、まじめにコツコツ続けることで信頼される-----そんな場所です。

焦らず、少しずつ、一緒に成長していきましょう。お会いできるのを楽しみにしています。

一日の流れ

~8:30出社・メールチェック

前日の報告や当日の予定を確認。優先順位を整理して一日の流れをイメージします。

8:30~朝礼・課長補佐

営業部の朝礼に参加し、課長の動きをサポート。現場からの情報共有や注意点を聞きながら、全体の状況を把握します。

9:00現場巡回・スタッフとのコミュニケーション

倉庫や作業現場を回り、スタッフの様子を確認。作業の進捗や問題点を聞き、必要に応じてフォローします。

11:00書類作成・現場調整

見積や作業指示書の作成、現場スケジュールの調整など、細かい業務を丁寧に進めます。

12:00~13:00お昼休憩

チームメンバーと雑談を交えながら、ひと息ついてリフレッシュ。

13:00現場作業サポート

積み下ろし作業や整理作業の手伝いをしながら、現場の状況を体感。スタッフと一緒に働くことで、コミュニケーションを深めます。

15:00課長補佐・打合せ準備

課長の打合せ資料作成や、翌日の予定確認。課長がスムーズに動けるよう支えます。

16:30日報チェック・業務報告

現場スタッフからの報告や日報を確認し、問題点を洗い出し改善策を考えます。

他の社員インタビュー